秘蔵っ子の馬鹿をつけあがらせて、自分の首をしめたおとど

将来、きっと
「防衛「庁」時代、および、防衛「省」時代を通して、史上最も劣悪なトップ」
と評されると思われる人物の辞表が安倍晋三に受理されて1週間経つ。新聞・雑誌のコメントも出揃ったようだ。ここらで、稲田朋美について、功罪を交え、総括してみたい。

その人格の低さを表す多くの言動のうち、「憲法9条上問題になる言葉は避けている」が出た時には、人を見る目が皆無の安倍晋三も流石に
「あれ、こいつ、まずいことを言うんだな」といぶかしんだのではなかったろうか?
そして、都議選での演説であまりにも有名になった、選挙への自衛隊利用発言には、安倍も
「しまった!! 正真正銘のバカを重用していた!!」
とホゾを噛んだかも知れない。彼がホゾを噛んだか噛まなかったか は推測の世界だから、新聞が報じている範囲の事実を語ろう:あの発言を聞いた ある自衛隊幹部は、「そんな事までレクチャーで教えておかないと、わからないのか!!」と、自分らのボスの脳天気さかげんに業を煮やした、という…

それにしても、この元大臣への、幹部の人望のなさはどうだ!?
「なぜ今 辞任なのか? 辞めるべき時は、もっと前にあったと思う」
「この1年、大臣と我々の心の距離は開く一方だった」
「大臣最後の日の式典、あんなに盛大に送り出してやる必要があったのか」
「稲田氏には二度と市谷(=自衛隊)に戻って来ないで欲しい」
と、この辺までは尤もとして、
「派遣部隊の生の声に正面から向き合おうとしなかった」
という声まで聞かされると、その「現場の声」を、死にものぐるいでデータから削除しまくった組織の幹部が何ぬかしてやがる?
と思わないでもない。
つまり、(稲田ごときを庇う気など、針の先ほどもないが)自衛隊の連中がここへ来て、辞めた大臣を口を極めてボロクソに言うのは、実は自衛隊が(今回の南スーダン派遣関連に限らず)隠蔽体質に染まっていることを稚拙な答弁でさらけ出してしまった大臣を人身御供として吊るし上げることで、組織自体への批判・追及をガス抜きしようとしてのことではないか、と疑ってしまうのだ。
言うまでもないが、我々納税者にとっては、日報問題が、稲田の資質問題の何千倍も重要である。【専守防衛】の内包と外延を決めるのは国民であり、そのための基礎資料たる日報もまた国民の財産なのだから。

さて新閣僚。
伊吹に蹴られたことで、トランプ政権初期の「主要な役職に、就き手がいない」と言われた体たらくを思い出した。
オトモダチで固める人事以外、してこなかった安倍にとって現局面は、いささか勝手が違うと見える。
固辞したのは伊吹1人にとどまったものの、安倍の政治手法への批判は強さを増しこそすれ下火になりそうにない。当然だ。
安倍は、政権に返り咲いて以降、一貫して人事権で恫喝を与える(言葉の本来の意味での)恐怖政治=テロリズムを敷いて来た。一方、党にとって、「支持率を集める装置」というのが唯一の安倍の利用価値だった。テロリストが利用価値を失くした時の末路なんて、そうたくさんのパターンはない。
流れが逆転した以上、今、この状況で安倍をかばうような発言は、自民党員にとって最も危険な行為である。まして、今回の第3次内閣の、オトモダチ主義の破綻を公に認めるがごとき布陣で、安倍下ろしが弛む筈がない。彼は、派閥バランスに神経を使った人事によって、そんな古い自民党的なやり方の否定ゆえに一定の安倍支持層を成したネトウヨ的な人々にも、愛想を尽かされるだろう。したがって私は、一部のマスコミ人が言う「安倍が反省を見せれば再び支持率がV字回復することもあり得る」などはたわごとだと思う。既に安倍晋三レイムダック寸前であり、退陣は時間の問題と見ている。よほどのサプライズ政策がヒットすれば別だが。

野田聖子がいくら人気があったといえ、稲田のあの敵失がなければ、あそこまでの都議選 地すべり的勝利はなかったろう。和製ヒトラーの、暴走に次ぐ暴走、質疑での侮辱に次ぐ侮辱を一気にやめさせた最大の原因は、さかのぼれば、安倍本人が最も目をかけた子飼いの人物だった。
極右暴走政権に、煙が出るほどの急ブレーキをかけさせた最大の貢献者という意味では稲田を称えたい。
そして、彼女をもっと早く更迭していれば、安倍の支持率は、一旦下げても持ち直したかもしれない。ならば、任命責任を問われるのを避けて能無しを続投させ続けた安倍の「保身」が、翻って彼自身を突き刺したわけだ。野党が頼りなくても、真宰は常に審判を下している、ということだろうか?

結局、稲田の1年は、
かたや、
日本会議で見つけたタカ派の若手を掘り出し物と思い込んだ、グランドファーザーコンプレックスの極右政治家と、
こなた、
あの程度のグッドルッキングと あの程度の頭を指して周囲が言う「才色兼備」等のお世辞を、お世辞と認知できないお嬢様、
この2人が見せた、世にもアイロニカルなファース(笑劇)だった、とまぁそんなところであろう。

最後に、ついでの一言。
会見で稲田が見せたすがすがしい笑顔の理由も水曜日に分かった。「自分から辞めてくれれば、閉会中審査は出席しなくていいよう決定を出してやる」みたいな取引がなされたのは、まず確実だ。