2015-01-01から1年間の記事一覧

パリ同時テロ

ネット掲示版に書かれるコメントを見ると「難民に混じったISの犯行では?」という推測が多いようだ。現場で射殺された者の像を精査することで、この推測の当否も明らかになるだろう。だが、ISが絡んでいるとすれば、あの組織は、アラブ系の人だけではなく、欧…

カルテットがまぶしい

中東民主化革命の口火を切ったチュニジアで、イスラムの教義に則った政治を目指す勢力と、政教分離を掲げる勢力とを歩み寄らせた「国民対話カルテット」のノーベル平和賞受賞は誠にこの賞にふさわしいものと思う。9年前に同賞を受けたグラミン銀行の活動意…

川島なお美(54)

私の手元に2冊の写真集がある。 1冊は『WOMAN』。川島なお美 三十路 間もない頃の白い裸身が写っている。 もう1冊は、同じ人物の、まだ丸顔で少女の面影が残るアイドル時代のミニ写真集。 そのどちらを買った時も、こう早く、その被写体の訃報を聞く…

ボームの答は?

9月10日の『ビッグコミック』で、ゴルゴ13の 記念すべき第555話「ロンメル将軍の財宝」4回連載が完結。今回のGへの依頼人である ボームはドイツ連邦情報局のエージェント。 結局、ターゲットは、反ナチを表面上掲げつつ腹の中ではナチ再興を画策する政治家…

ITはヒトをアホにするか否か

OECD(経済協力開発機構)が、31ヵ国・地域について、 学校に備えられたパソコンの生徒1人当たり台数 と 学習到達度の数学的リテラシーの成績 を調べた、という、小さな記事が朝日新聞にあった。 結果は、 オーストラリア,ニュージーランドのように生徒当…

NAGASAKI70年

70年前に長崎上空で炸裂したプルトニウム爆弾。 あの原爆の場合、爆風の威力が最大になるのは 、爆心地から500メートルの所だったそうです(熱線や放射線は別)。爆心地より、やや離れたところの方が被害が大きいのは、衝撃波が生じるメカニズムで説明できる…

『宝島』休刊

40年以上続いた月刊『宝島』の休刊発表。最近は雑誌そのものをすっかり買わないから、残念がる資格はないかもしれないが、やっぱり寂しさを感じる。 左だか右だかさっぱりわからない無節操なまでの振れ幅も魅力だった。 『朝日ジャーナル』のように、何年か…

ナマズの蒲焼きに賛成

ウナギ価格の暴騰を受けて、ナマズで代替できないか、というニュースがあった。 http://withnews.jp/article/f0150518000qq000000000000000W01z0801qq000011993A近大の有路昌彦准教授らが工夫したナマズの蒲焼きは大変好評だという記事だ。 ナマズは、韓国で…

「中国の脅威」はプロパガンダ?

中国の武装漁民が日本の離島を占拠する、といった、準有事への対応のための法整備が見送られた。警察や海保が権限を自衛隊にとられるのを嫌がった、とか、日本側が事態を軍事対軍事にエスカレートさせたと口実を中国に与えてはいけない、とか、適当な言い訳…

メディアへの恫喝 2

木原や大西や百田らの妄言が、安倍政権 支持率を下げる効果に期待し、ああいう人間にもどんどん発言させるといいな、やっぱり“表現の自由”はそういう意味でも要るなーと今朝まで思ってた。ところが、そんな単純な事ではないのかも、と、30日にアップされた↓…

我々に一番欠けているものを、最も多く持っている人達

「日本は先進国の中で、イスラム世界で特段信頼が篤い」と言われた時代も一昔前のことになってしまったのではないか? 日本がイラク開戦を真っ先に支持し、自衛隊を派遣したことで、イスラム世界の民衆にまで(つまり過激派のみならず)日本への不信感が持た…

メディアへの恫喝 1

小説家なら小説家の中でもレベルの高いのを選んで呼んだらどうだろう。自民党新人議員の勉強会のことだ。 百田尚樹は、「『潰せ』と言ったのは、世論にみはなされることによって(結果的に)潰れるといい、という意味だった」との主旨の釈明をしたが確かに、…

日韓の65.6.22ー15.6.22

「日韓基本条約」締結の頃は日韓を行き来する人は、1年に1万人だったのが、今では1日1万人(外務省HP)。 こんなこと1つとっても 半世紀がもたらす変化はすごい。 共同声明などによく出る「共通の価値観を共有する国」なるーーー先日は安倍政権が自分の談…

非核会議の場でさえ信頼低下の日本

5年にたった1度の核不拡散条約再検討会議が、最終文書案を採択できず、という惨憺たる幕切れに。 元々締結の時から、既得権温存のためのご都合主義条約と言われながらも、 「これ以上は、どの国も核を持つな。その代わり、既に持った側は核軍縮に責任をもつ…

戦争加担法制への暴走

私には、安倍首相が「戦争法案といったレッテル貼りが全くの誤り」と他党を批判し、「戦争に巻き込まれるという批判は的外れ」と言うことも、そしてそれに「賛」否両論あることも、不思議でならない。存立危機事態などという、プロの法律家も「よくわからな…

戦争法案

安倍首相が「戦争法案といったレッテル貼りが全くの誤り」と他党を批判し、「戦争に巻き込まれるという批判は的外れ」と言うことも、そしてそれにネット上などでも賛否「両」論があるのも、不思議でなりらない。【存立危機事態】などという、プロの法律家も…

恵那山に登る

18、19日と、岐阜・長野県境の恵那山へ。日曜のうちに7合目の山小屋に泊まり、朝から2150mを目指すと、亜高山植物「バイカオウレン」↓ が満開の時期なせいもあってか、平日にしては、途中十数人とすれ違った。ただ、山頂が近づくと、2000メートル近辺で、ル…

国(中央)が過疎化を放置・深刻化させる理由

与那国島の自衛隊配備を巡る住民投票が行われた。賛成632・反対445。賛成派がほとんど地域振興を理由としていたという。騒音はもちろん、自衛隊の保有するもウィドウメーカーことオスプレイの飛来といった危険や、また観光の島としてのイメージダウンも覚悟…

IS 次の標的

ISが、トルコでテロを行う可能性があることを、トルコの各紙が伝えているそうだ。米軍中心の空爆参加諸国がアンカラやイスタンブールに設けている大使館や領事館が標的とされるだろう、という。 日本は軍事作戦には参加していないが、有志連合の一員である…

ドイツ元大統領 R・ワイツゼッカー(94歳)

ドイツはかつて 国民が最高権力者に全権を託し、歴史的過ちを犯した反省から、実権なき「象徴大統領制」をとる。若干の拒否権は持つようだが、ほとんどは任免など、天皇の国事行為と同様の仕事にとどまるとされる。 “(世襲でなく)選挙で選ばれる象徴的元首…

日本は中東の人々から見て…

「日本はイスラム世界で信頼が篤い」と言われた時代も一昔前のことになってしまったのではないか? 日本がイラク開戦を真っ先に支持し、自衛隊を派遣したことで、イスラム世界の民衆にまで(つまり過激派のみならず)日本への不信感が持たれ出したのは10年以…

テロリスト・クリバリが示す「教え」

パリ南部で8日起きた警官殺害の容疑者アムディ・クリバリが、9日パリ東端のユダヤ系食材スーパーに立てこもった。BMFテレビから電話インタビューを受け、その電話を切った時、クリバリは受話器をきちんとかけなかったらしい。通話状態のままになった電…